「ライターの収入を増やして生計を立てたい!でも、どうしたらいいかわからない・・・」そんなふうに思っていませんか?
ライター歴1年2ヶ月の私も、数ヶ月前までは同じように思っていました。
そこで出会ったのが、佐々木ゴウ先生が講師をつとめるライター組合です。ライター組合に入会して数多くの知識を得ることで、ライターの仕事が増えて楽しくなってきました。
当記事は、7月に3期生としてライター組合に入会し、5ヶ月間、学びを実践した私が語る、
- ライター組合をおすすめする理由
- 5か月間の活動記録
です。
ライター経験はあるけれど伸び悩んでいる人に、ぜひ読んでほしい内容となっています。ライター組合に入ったら、ライティングスキルをレベルアップできますよ!
\有益情報満載/
ライター組合に入ってみる
もくじ
ライター組合をおすすめする3つの理由
私はライター組合に入って本当に良かったと思っています。個人的に感じている、ライター組合をおすすめする理由は以下の3つです。
- どの講座も有益すぎる
- ライター組合のメンバーから刺激をもらえる
- とにかくゴウ先生が優しい
それぞれ紹介していきます。
どの講座も有益すぎる
ライター組合では週に2回ほど講座が開かれています。
たとえば、
- 初心者向けライティング講座
- SEO講座
- クラウドソーシングでの仕事の取り方講座
- 添削講座
などです。
どの講座も有益な情報が詰まっていて「こうすれば良かったのか!」という気づきをたくさん得られます。
さらに特別講師が超豪華。有名なあのブロガーさんや、大手メディアの編集長さんなど、ライター組合に入っていなければ聴くことのできない内容ばかりです。
毎週の講座を聞くだけでもお値段以上。会費は毎月2,480円ですが、あっという間に元を取れてしまうくらい価値があります。
講座をリアルタイムで聴けなくても、それぞれ録音が残っているので安心してください。これから入会する人も過去の講座をすべて視聴できますよ。
どのライティング本よりもリアルに実践できるのがライター組合です。
ライター組合のメンバーから刺激をもらえる
ライターの仕事をしていると孤独を感じませんか?
私はライター組合に入って、独りで頑張っている感じが薄れました。同じように頑張っている人がいるし、悩むことがあっても誰かが教えてくれるからです。
初めの頃は「こんなこと質問しても大丈夫?」と不安に思うこともあるかもしれません。でもライター組合のメンバーは優しくて温かい人ばかりですので、どんな質問でもウェルカムです。
それから部活動も積極的に行っています。
「ライターの仕事だけでも忙しいはずでは?」と思うのですが、みんなで資格取得を目指したり筋トレを継続したり、本当にパワーがすごいです。
もちろんROM専でもOK。見ているだけでも「私も頑張ろう!」と思えます。あなたも気になる部活に入って、仲間を作ってみてください。
とにかくゴウ先生が優しい
その分野で成功している人って、ちょっと偉そうだったり、上から目線の物言いだったりしませんか?(私の偏見かも・・・?)
でもゴウ先生はそんなことなく、愛にあふれたお方です!!初心者でも上級者でも分け隔てなく接してくれます。
そして、どんな質問や悩みにも、同じ目線に立って向き合ってくれるのです。親しみがあって、とても優しい・・・!!
少なくとも私は、ライターの師匠としてゴウ先生を選んで良かったです。ゴウ先生のお人柄があってこそ、ライター組合のメンバーも素敵な人が多いのかな~となんとなく感じています。
ライター組合に入って5カ月間で変わったこと
私はライター組合に入る前も、ライティングのお仕事を受注していました。
しかし約1年続けているにもかかわらず、単価がようやく0.8円。いわゆる搾取案件だったことに気付かず、ずっと継続していたのです。
そんな私がライター組合に入ってから起こった3つの変化を紹介します。
- クラウドソーシングで1円以上の案件がサクッと取れるようになった
- 得意分野の記名記事が書けるようになった
- 収入が約2倍になった
申し遅れましたが、私は5歳児を育てる主婦で、家事・育児のかたわらライターを始めました。同じような境遇の人の励みになれば幸いです。
クラウドソーシングで1円以上の案件がサクッと取れるようになった
クラウドソーシングで1円以上の案件が取れるようになった転機は、添削講座内で記事を添削していただいたことです。
それまで自己流でライティングしてきたこともあって、まったく文章に自信がありませんでした。
けれども、ゴウ先生とまーくん先生にビシッとご指導いただいたことで、自信に繋がっています。
添削済みの記事を実績として、クラウドソーシングやライ組内で募集があった案件に応募してみました。すると次々に1円以上の案件が取れたのです!しかもすべて継続案件!!
案件の探し方や提案文の書き方は、講座の中でゴウ先生から教わったことを実践しただけです。再現性の高さにびっくりしました。
いいクライアント様と出会えたのもライター組合のおかげです。
得意分野の記名記事が書けるようになった
ライター組合に入る前は、一切、記名記事がありませんでした。しかも、あまり得意ではないジャンルの記事ばかり・・・。
というのも、専門性のあるジャンルを選んで記名記事を書くのが有利になることを知らなかったからです。
まずは実績がないことには始まらないので、クラウドソーシングで得意分野&記名記事になる案件に応募しまくりました。
無事に獲得できたあとは、その記事を元に高単価案件にも応募。すると、これもまたすんなり提案が通ったのです!!
記名記事の効果、おそるべし・・・
文章力にも提案力にも自信がなかった私ですが、今では得意分野で執筆できるようになって、ライティングの仕事が楽しいです。
収入が約2倍になった
5か月の間で、なんと5案件も増やせました。おのずと収入の増加にも繋がっています。
「2倍」と言っても、そもそも主婦のお小遣い程度の収入しかなかったので、すごい金額ではありません。周りと比べたら全然ですが、私にとっては大きな進歩です。おかげさまで右肩上がりに増え続けています。
やっぱり主婦としては生活がありますから、お金・・・大事ですよね。まだライター組合に出会えていなかったら、低単価案件に消耗し続けていたかもしれません。
これからも稼げるようにコツコツと頑張ります!!
事実をさらっと書きましたが、決して楽ではありませんでした。
実際は、提案が通らなかった案件がいくつもあります。通ったとしても、すぐに慣れずにめちゃくちゃ時間がかかることもあります。
ライター=楽な仕事ではないのでご注意を!!
ピンときたらライター組合に入ろう
- 子供を見ながら在宅で仕事したい
- ライターとして頑張りたいけど何をしたらいいかわからない
- 単価アップして収入を増やしたい
- ライティングスキルのレベルアップをしたい
- ライター仲間を作りたい
上記に挙げたのはすべて過去の私です。たった5か月しか経っていないけれど、ライター組合に入って大きく変わりました。
欲を言えば、「もっと早くに決断して入会していれば良かった」というのが本音です。
ピンときたら、まずはライター組合の中を覗いてみてください。あっという間に募集が終了する可能性がありますし、次の募集があるかは未定です。
ライターとして頑張っていきたい人、ライター組合内でお会いしましょう!!
\ライティングスキルを上げたい/
ライター組合に入ってみる